開発
皆さん、こんにちは!案件推進チームのT.Fです。 Rustでドメイン駆動設計(DDD)を実践している方で、「型安全にしたいけれど、どこから値オブジェクトを導入すればいいか分からない」「既存コードとの互換性を保ちながらリファクタリングしたい」といった経…
はじめに:バイブコーディングの理想と現実 「バイブコーディング(Vibe Coding)」という言葉が注目されています。開発者が「こんな感じで」と曖昧に伝えるだけで、AIが意図を汲み取って魔法のようにコードを生成してくれる—そんな夢のような開発スタイルへ…
皆さん、こんにちは!案件推進チームのT.Fです。 先日、大規模なデータを扱うバッチ処理のパフォーマンス改善に取り組んだのですが、その際にRustの非同期ランタイムtokioが非常に有効だと感じました。 Rustでバッチ処理を実装したものの、期待したパフォー…
はじめに こんにちは、案件推進チームのT.Fです! 突然ですがエンジニアの皆さん、Web開発のUIレビュー、正直少し面倒な時ありませんか?(笑)。手動で画面キャプチャを撮り忘れたり、指摘箇所の認識がずれたり...。デザイナーやPMとの確認、修正点のまとめ…
こんにちは、案件推進チームのT.Fです! 現在関わっているプロジェクトでプログラミング言語にRustを採用してるのですが、Rust固有の仕様や癖が多くなかなか苦労しております。 今回は、実際に私がハマったエラーを紹介します。 「lifetime may not live lon…
みなさん、こんにちは!CTOオフィスグループの駆け出しデータサイエンティストK.Sです。 当社に転職してまだ(もう?)二ヵ月目ですが、GCP(Google Cloud Platform)の新資格を取得したので、本資格に興味がある方に向けて一定の需要があると思い、重い腰を上げ…
こんにちは。バンキングフロントチームのH.Eです。 昨年9月に未経験エンジニアとして当社に入社しました。 未経験エンジニアで当社に入社すると半年間の研修期間があるのですが、研修の最後に最終成果発表を行います。 どんな内容かというと、会社の課題を見…
最近、業務用端末が物理PCから仮想マシン上のWindows11に切り替わったんですが、Docker Desktopをそのままインストールしようとして、思いっきりハマりました。「仮想Windows11でも同じように使えるでしょ」と思っていたら……実はそう簡単じゃなかったのです…
Google Cloud上に構築した分析基盤を利用したシミュレーション機能の構築について
エンジニア研修で社内向けのサンクスカードシステムを開発しました、開発を通じて様々な発見がありました
GMOあおぞらネット銀行の『不正口座ネットワーク可視化』機能を構築しました。
GMOあおぞらネット銀行の若手エンジニア向けOJT研修をご紹介します。今回は情報系チーム編です。
GMOあおぞらネット銀行の若手エンジニア向けOJT研修をご紹介します。今回はフロントチーム(バンキングフロント)編です。
こんにちは、クラウドフロントTのかわしんです。 最近サイゼリアでワイン500mlが400円で飲めると知って、サイゼリアで飲むのにハマっています。さて、今回は最近Salesforceを活用してシステム構築〜リリースをした「デビットカード不正利用申告ナビ」につい…
こんにちは、エバンジェリスト3号機です。 最近実名で出る機会も増えてきたので、そろそろ3号機もいいかなーと思ってます。さて、内容的にはひと昔前のお話ですが、今までの経験上、node.jsを本格的に触る機会もなかったので、個人の備忘的として書いてみま…
こんにちは、エバンジェリスト参号機です。さて今回は、銀行API接続への第一歩。sunabar-GMO あおぞらネット銀行 API実験場 の利用方法について、実演・解説したいと思います。 お試しで銀行APIを叩いてみたい!という、そこのあなた、超かんたんにできます…
こんにちは。エバンジェリスト3号機です。もう12月29日、年末差し迫る時期ですが、みなさん、仕事納めてますか?銀行は銀行法により、休日が設定されているため、明日まで営業しておりますよ~さて今日は緊急でブログをあげさせていただいています。今回は F…
こんにちは!エバンジェリスト三号機です。先日 Google Cloud Developer Professional を取得できたわけですが、AWSに関しては、実はほぼ皆無でして、GCPやAzureではガッツリアプリケーションも開発して、サービス提供に活用したこともあるのですが、AWSだけ…
こんにちは、テクノロジー&プロセシングG クラウドフロントTのかわしんです。 先日Salesforceの新オフィスに訪問し、新製品のご紹介・直近のアップデートや事例のご紹介をして頂きました。当社もGMOグループの一員として、オフィスに関してはなかなか綺麗な…
こんにちは、エバンジェリスト三号機です。 先日12月2日(金)に行われた「Google Apigee Day」にリアル参加してまいりました。こういった外部のイベントへリアルに参加したのは、非常に久しぶりです。個人的にもGoogle社主催のイベントには何度も参加させてい…
Google Cloud 認定資格を受験してまいりましたので、受験体験記として書かせていただきます。
こんにちは!GMOあおぞらネット銀行 エバンジェリスト3号機です。 お初にお目にかかりますので、簡単な自己紹介新卒Web系プログラマからキャリアをスタート。DBAやらPM、ゲームプロデューサー、PdMなどなど、幅広くごく浅い開発・事業立ち上げをやってきま…
①開発対象の決定 ②開発手法 ③開発管理の方法 ④進捗確認 一般的なシステム開発会社との違い まとめ こんにちは、かわしんです。 最近暑くなってきたので家ではお蕎麦ばっかり食べています。 さて、今回は当社の内製開発の進め方について紹介したいと思います…