こんにちは、GMOあおぞらネット銀行 CTOオフィスのmonty(モンティ)です。今回は4月11日(火)に開催する、当社のエンジニア向けイベントのご案内です。
- 「BizDev(事業開発)」がテーマのリアル会場限定イベント
- 急成長中のFinTech スタートアップ2社の代表が登場!
- 「sunabar -GMOあおぞらネット銀行API実験場-」は、おかげさまで3周年!
「BizDev(事業開発)」がテーマのリアル会場限定イベント
2023年4月11日(火)19:00よりsunabar コミュニティイベント#22 【UPSIDER&ペイトナー代表と語る 組込型金融を活用したBizDev(事業開発)】を開催します。
会場は当社グループ本社の渋谷セルリアンタワー。リアル限定のイベントのため、会場の席数には限りがありますので、お早めのご登録をおすすめします。
sunabar コミュニティイベントは、銀行APIをはじめとする組込型金融の普及活動の一環として、ビジネスやエンジニアリングに対しての課題や、事業の拡大などについて。皆さまと一緒に考え、知識と交流を深めていくことを目的としています。
今回は、株式会社UPSIDER 代表取締役の宮城 徹氏と、ペイトナー株式会社 代表取締役社長の阪井 優氏をゲストに、組込型金融を活用したBizDev(事業開発)について徹底的に深堀り。ビジネスの解像度を高めていきます。
宮城 徹 氏(株式会社UPSIDER 代表取締役)
東京大学を卒業後、2014年にマッキンゼー・アンド・カンパニーに新卒で入社。 東京支社・ロンドン支社にて従事した後、同領域への課題意識と知見・経験をもとに、 共同代表の水野(株式会社ユーザベースの元マーケティング責任者)と、2018年に株式会社UPSIDERを共同創業。 2020年に法人カード事業「UPSIDER」、2022年にビジネスあと払いサービス「支払い.com」をリリース。 同じく2022年に、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキングBEST10」にて10位に選ばれる。
@torumiyagi1
阪井 優 氏(ペイトナー株式会社 代表取締役社長)
1989年、大阪府堺市生まれ。智辯学園高等学校を経て、大阪教育大学に入学、専攻は情報科学。NTTドコモを経てヘイ / コイニーへ入社。 事業開発として地域金融機関との提携、テンセントの決済サービス「WeChat Pay」に関する業務、外部パートナー企業との提携業務に従事。 2019年2月にペイトナーを設立。
@redxyz_
急成長中のFinTech スタートアップ2社の代表が登場!
UPSIDERは、法人カード事業「UPSIDER」、ビジネスあと払いサービス「支払い.com」を展開。一方、ペイトナーは、受取請求書サービス「ペイトナー 請求書」、請求書前払いサービス「ペイトナー ファクタリング」を展開。両者ともFinTechサービスで急成長を遂げているスタートアップさんです。
UPSIDER代表の宮城さんと、ペイトナー代表の阪井さんは、どのように事業開発を支えているのか、思考法やパーパスなど、会場ですか聞くことができないリアルな座談会を予定しています。
「sunabar -GMOあおぞらネット銀行API実験場-」は、おかげさまで3周年!
銀行APIサンドボックスの「sunabar -GMOあおぞらネット銀行API実験場-」は、2023年4月に3周年を迎え、今回は節目となる特別なイベントとなります。
参加者様同士の交流の場として、お食事と共にネットワーキングの時間も設けています。みなさまと一緒に特別な時間を過ごすことができるよう、パートナー一同、ご来場を心よりお待ちしています。
